
ランドセルは早めに購入すべき?選び方や早めに買うメリットは?
幼稚園を卒園し、小学校に入学する際、準備するものはたくさんあります。中でも、ランドセル選びは新1年生にとって重要です。この記事では、ランドセルの選び方や早めに買うメリットを紹介します。新1年生の子どもを持つ保護者の方はぜひ、参考にしてみてください。
ランドセルは早めに購入したほうがいい?
近年販売されているランドセルは、色もデザインも豊富です。お気に入りのランドセルを手に入れるためには情報収集をして、体験イベントや出張展示会などに行くことが欠かせません。
そのような活動を「ラン活」といいますが、ラン活は年々加熱しているようです。人気の高いランドセルを手がける鞄工房では、2月中には翌年度のランドセル販売を開始するところもあるほど。
そのため、人気モデルのランドセルは、夏前に販売終了になってしまうこともあるようです。気になっているランドセルメーカーがある場合は早めにチェックしておくと、気に入ったランドセルを手に入れやすいでしょう。
また、ひとくちにランドセルメーカーといっても、イオンなど全国の店舗で購入可能な量販店系のメーカーもあれば、専門の職人を抱える工房など、タイプが分かれます。しかし、いずれのメーカーも、シーズン後半になると人気のモデルは完売になってしまい、購入が間に合わないこともあるため、いずれにせよ早めにチェックしておくのが賢明です。
注文受付開始からすぐの時期であれば、早期割引や特典を設けているメーカーもあるようです。余裕を持って、夏までにはランドセルを購入することをおすすめします。
今は機能性が高いランドセルが多い
最近のランドセルは色やデザインだけでなく、機能性も進化しています。小学生の安全や背負いやすさを考慮した「背負いやすいベルト形状・分散構造」という機能や、小学校学習の変化に対応して設計された「A4フラットファイル対応」機能があります。
以前のランドセルと違うのは、それだけではありません。最近のランドセルには、「軽量構造」「姿勢を正す構造」「背中の通気性アップ」「閉め忘れを防ぐオートロック機能」など、これまでにないほど快適に使用できる機能が数多く搭載されています。
また、「タブレット収納ポケット・タブレットケース」が付いたランドセルもあります。メーカーによって異なりますが、とくにA4フラットファイル対応機能やタブレット収納機能があるランドセルは、最近のランドセルの特徴といえるでしょう。ランドセルは長く使用するものなので、機能性にも注目して選びたいものです。
オーダーメイドのランドセルもある!
最近では、一人ひとりの個性を大事にするという考え方が多く広まっています。そのため、色はもちろん、個性を重視したさまざまなデザインのランドセルを選ぶことも可能です。具体的にいうと、選べる色がランドセル本体に限らず、細かいパーツまでカスタマイズできるようになっています。
たとえば、ランドセルカバーの部分やランドセルの背中の色、ステッチの色、さらにランドセル横のステッチの種類や革・素材の種類なども、好みに合わせて自由に選ぶことが可能です。人とは違った、自分だけのオリジナルのランドセルを作りたいという方におすすめです。
メーカーによってはシミュレーターが用意されていることもあります。オンラインでオーダー内容に沿ってランドセルイメージが表示されるので、好みの色や素材を合わせて楽しんで作ることができるでしょう。
ランドセルを買ったらぜひ記念撮影を!
いざ小学校に通うことになったら、準備することがたくさんあって大忙しです。あっという間に時間が過ぎていき、「写真を撮ることをすっかり忘れていた」という人も少なくありません。
しかし、新入学は一大イベントです。小学1年生になった記念として、家族で写真を撮ってみるのはいかがでしょうか。真新しいランドセルを背負った写真は、きっと素敵な思い出になることでしょう。
また、普段一緒に過ごしている友達と記念写真を残すこともできます。写真スタジオでは、複数の家族で撮影することも可能です。
写真スタジオを貸し切って、ゆっくりと子どもたちのペースに合わせて写真を撮ることがおすすめです。リラックスした自然な表情を写真に納めることができるでしょう。
お気に入りのランドセルを手に入れるためには情報収集を行い、早めの準備が欠かせません。人気のモデルはすぐに完売してしまい、購入が間に合わないこともあるため、早めにチェックしておくことがおすすめです。
ランドセルは長く使うものなので、色やデザインはもちろん、機能性にもこだわってお気に入りのものを選びましょう。そしてランドセルを買った際には、記念写真を撮っておきましょう。複数の家族で撮影できる写真スタジオもあるので、仲のよいお友達と一緒に撮影するのもおすすめです。