浦和・大宮で写真館やキッズフォトスタジオを探している方向けにおすすめの場所を紹介します。

ハーフ成人式のお祝いの方法と写真撮影のポイント


最近よく耳にするハーフ成人式。聞いたことはあるけど、具体的に何をするのかいまいち分からないというパパやママもいるのではないでしょうか。最近では、学校行事としてはーヴ成人式が行われているようです。そこで今回は、ハーフ成人式のお祝いをする方法や写真撮影をする際のポイントについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

ハーフ成人式とはなにか

ハーフ成人式とは、成人式を迎える二十歳の半分の年齢、つまり10歳になった事を祝う行事なのです。20歳の2分の1の年齢なので「2分の1成人式」、または「十歳(ととせ)の祝い」と呼ばれることもあります。1980年代頃、兵庫県の1人の男性教師が高学年に進級する子どもたちのために、10歳になる節目となる行事を作りたいと考案したのが始まりです。

子ども自身にも「自分は大きくなったんだ」という成長した喜びを意識させ、お兄さんお姉さんとしての自覚をもって高学年に進級してほしいという目的で作られました。それが今では全国の小学校に広がり、学校行事として取り入れている小学校も多いです。

ハーフ成人式を行うことで、パパやママはわが子がすくすく育ってきたこれまでの過程を振り返るいい機会になり、また、子どもが10歳まで健やかに成長してきたことを改めて認識する嬉しい行事となるでしょう。子どもたちにとっても、今まで育ててくれた両親に感謝の気持ちを伝える機会となります。

そして、これからさらに夢や目標に向かって頑張っていこうと決意を新たにする節目となるでしょう。ハーフ成人式を通して、親子でこれまでの思い出を振り返ったり将来の夢について語り合ったりするなど、親子の絆をより固くするという効果が期待できます。

学校でもハーフ成人式を行う時代!

ハーフ成人式は、2分の1成人式の2と1から2月1日が記念日として日本記念日協会に登録されています。このことから、学校行事で行う場合は、4年生の1月~2月頃に行う小学校が多いようです。育ててくれたご両親がわが子の成長を見守り、子どもたちは良心に感謝の気持ちを伝えるという意味合いがあるので、授業参観という形で行われることが多いです。しかしハーフ成人式はパパやママの時代にはまだなかった行事。具体的にはどんなことが行われるか分からないという方もいるでしょう。そこで、学校で行うハーフ成人式の内容の中で代表的なものをまとめました。

自分年表を作る

生まれてから10歳までのでき事を自分年表にまとめ、発表するというものです。子どもにとっては両親から自分が生まれた時の話や小さかった頃の話を聞くいい機会になるでしょう。

アルバムやスライドショーを作る

赤ちゃんの頃から10歳の現在までの写真を集めて、アルバムを作りスライドショーにしてみんなに見てもらうというのも、ハーフ成人式でよくある内容の1つです。写真を見ることで、親子で家族の歩みを振り返ることができ、話に花が咲くでしょう。

手紙を送る

「子どもから両親へ手紙を贈る」または「両親から子どもへ手紙を贈る」というイベントは、ハーフ成人式の中でももっとも定番といえる催しです。普段なかなか口にすることのない気持ちを書いた手紙は、親にとっても子どもにとっても大切な宝物となるでしょう。また、お互いの気持ちを知ることができるので、親子の絆がより固いものになります。

出し物を披露する

歌や演劇など、両親の前で出し物を披露するイベントです。クラスメイトと力を合わせて練習に励んだ成果を見てもらうことは、子どもにとっても大きな自信につながります。親にとっても、子どもの成長を感じられるイベントとなるでしょう。また、写真やビデオに残しておけば、10歳の思い出として記録できます。

ハーフ成人式の写真は前撮りがおすすめ!

学校行事から始まったハーフ成人式ですが、家族でも10歳を祝うご家庭が増えています。お祝いの仕方として一番多いのが、子どもの記念撮影です。ご家族で撮影するのもいいのですが、一生に一度のお祝いなので写真館で撮影してみてはいかがでしょうか。

今では、ハーフ成人式のプランが用意されている写真館が多いです。着物やドレス、タキシードなどをレンタルしてくれる写真館もあるうえ、雰囲気に合わせたセットや小物も用意してくれるので、ご家庭ではなかなか撮れない写真になっていい思い出になるでしょう。

写真館で撮影するときは前撮りがおすすめです。学校でハーフ成人式の行事がある前に撮影することで、子ども自身にも10歳は特別な年齢だという意識が芽生えます。自分の成長を感じることができ、これから高学年になっていくという自覚を持って気持ちを引き締めハーフ成人式に臨むことができるでしょう。

まとめ

二十歳になってから行う成人式は自治体が執り行いますが、ハーフ成人式は学校行事として行われることが多いです。大人になるまで半分の年齢に達した節目の年ということで、子ども自身が自分は少しずつ大人に近づいていっているのだという意識を持つためにも、とても大切な行事です。ハーフ成人式をきっかけに、これまでの成長を振り返り、未来の話をすることで、親子のコミュニケーションが今まで以上に深まるのではないでしょうか。その際に写真館で記念撮影をすると、10歳の思い出が形になって残せるでしょう。

サイト内検索
記事一覧